WEB卒業制作奨励選抜展
中部デザイン協会 学生参加事業委員会企画
令和6年度 WEB卒業制作奨励選抜展

中部デザイン協会 学生参加事業委員会企画「WEB卒業制作奨励選抜展」は今年で8回目を迎えました。
無事に開催することが出来大変嬉しく思います。
愛知県立瀬戸工科高校 専攻科 が新たに加わり参加校は全体で最多の16校となりました。幾つかの学校の卒業制作展会場を見学しましたが学生諸君は、例年に増して伸び伸びと将来を見据えたもの作りや、地域問題の解決、日本の伝統文化の新しい解釈による継承、暮らしに寄り添う新しいサービスやサスティナビリティーの実践など創造性に富む作品を多く見かけました。またご指導の先生方のご尽力と推薦により58の作品が集まりました。ご協力誠に有難うございました。
奨励楯は学生参加事業委員の手によって新作の3タイプを用意、中部地区ゆかりのシャチホコシルエットを刻むタイプ、陶器粘土によるアニマルフィギュアとして東山動植物園に新たに加わったコモドドラゴンと愛知県の鳥であるコノハズクの2タイプを制作しました。中部地区での学生生活を思い出しつつ、新たなフィールドで更なる飛躍が出来ますよう祈念いたします。アクリル版には表彰対象者の所属校とお名前をCDA宇賀敏夫会長のサインと共にレーザー加工によって刻印しました。 ご卒業おめでとうございます。
愛知県立瀬戸工科高校 専攻科 が新たに加わり参加校は全体で最多の16校となりました。幾つかの学校の卒業制作展会場を見学しましたが学生諸君は、例年に増して伸び伸びと将来を見据えたもの作りや、地域問題の解決、日本の伝統文化の新しい解釈による継承、暮らしに寄り添う新しいサービスやサスティナビリティーの実践など創造性に富む作品を多く見かけました。またご指導の先生方のご尽力と推薦により58の作品が集まりました。ご協力誠に有難うございました。
奨励楯は学生参加事業委員の手によって新作の3タイプを用意、中部地区ゆかりのシャチホコシルエットを刻むタイプ、陶器粘土によるアニマルフィギュアとして東山動植物園に新たに加わったコモドドラゴンと愛知県の鳥であるコノハズクの2タイプを制作しました。中部地区での学生生活を思い出しつつ、新たなフィールドで更なる飛躍が出来ますよう祈念いたします。アクリル版には表彰対象者の所属校とお名前をCDA宇賀敏夫会長のサインと共にレーザー加工によって刻印しました。 ご卒業おめでとうございます。
学生参加事業委員会 大島誠
愛知県立芸術大学
成田愛美さん、浦口果歩さん、清水翔さん、鈴木琢夢さんの4名の作品をご紹介いたします。
愛知産業大学
太田純平さんの作品をご紹介いたします。
愛知淑徳大学
馬場美羽さんの作品をご紹介いたします。
金城学院大学
福島涼さんの作品をご紹介いたします。
大同大学
内山紗希さん、松本優羽さん、諸熊文子さんの3名の作品をご紹介いたします。
名古屋葵大学(旧 : 名古屋女子大学)・名古屋女子大学短期大学部
中川美空さん、古賀友里愛さん、濵中蓮さん、市川愛佳さんの4名の作品をご紹介いたします。
名古屋学芸大学
小林莉緒さん、長尾柚果さん、井戸紅瑠実さん、小林美結さんの4名の作品をご紹介いたします。
名古屋芸術大学
澤田柚希さん、石垣梨乃さん、平松咲希さん、菱田夏未さん、菅谷勇斗さん、鈴木柚那さん、有馬かこさん、鳥山未愛さん、澤木亮壮さん、細江優花さん、中島のどかさんの11名の作品をご紹介いたします。
名古屋工業大学
阿部莉々子さんの作品をご紹介いたします。
名古屋造形大学
在原萌花さん、塚本寧々さん、飛松ちひろさん、川西音愛さんの4名の作品をご紹介いたします。
あいち造形デザイン専門学校
南琴実さん、橋本菜々美さん、井田朱音さん、彦山香乃さん、鈴木沙弥さん、村上愛依さんの6名の作品をご紹介いたします。
広告デザイン専門学校
稲吉華さん、伊藤栞さん、柏谷明梨さん、藏谷匠真さん、森部光竜さん、森川未結さん、齋藤早羅さんの7名の作品をご紹介いたします。
トライデントデザイン専門学校
沓名美咲さん、鈴木静さん、井口友花さん、中崎彩音さんの4名の作品をご紹介いたします。
専門学校 名古屋デザイナー・アカデミー
菊池優貴さんの作品をご紹介いたします。
愛知県立瀬戸工科高等学校 専攻科
鳥山翔太さん、太田七菜さんの2名の作品をご紹介いたします。
愛知県立瀬戸工科高等学校
近藤日菜さん、平山蒼志さん、西村沙藍さん、浦野裕衣さんの4名の作品をご紹介いたします。