愛知県立芸術大学 令和4年度卒業制作

「倒錯性」を内包した
環境デザインの研究

 
「廃墟の性質」を研究し、デザインへと応用する試み。これまで否定・排除されてきた要素を、意図してデザインへ取り入れる。そこから生まれる可能性について、ケーススタディをとおして検証した。
 
作者名:伊藤謙
[美術研究科 美術専攻 デザイン領域]
担当教員:夏目知道

石の展開図

 
全国27ヶ所で採集した石のテクスチャを抽出、ニットで再構成することで新たなプロダクトとして展開。自然そのままの形状を3Dスキャンによって再現することで、我々の暮らしと自然が共生する空間を演出する研究。
 
作者名:伊藤なごみ
[美術研究科 美術専攻 デザイン領域]
担当教員:春田登紀雄

MISOL
- 愛知県産豆味噌の食品開発  -

 
衰退する地域食資源の維持・発展を目的とし、豆味噌の消費を促す食品開発を行なった。
現代の食のニーズに豆味噌の特性で応えたタブレット型携行食品により、豆味噌を調味料ではない別種の食品とした。
 
作者名:大沼真奈美
[美術研究科 美術専攻 デザイン領域]
担当教員:夏目知道

キミキメラ

 
「つくることの価値」をテーマとした子ども向けの玩具です。共通の祖先をもつイヌとネコをモチーフとしており、種の多様性を感じながら、つくることによる力を育むことができます。
 
作者名:清武美桜
[美術学部 デザイン・工芸科 デザイン専攻]
担当教員:春田登紀雄