名古屋葵大学・名古屋女子大学短期大学部 令和6年度卒業制作
緑区を1つの家族に役所が繋ぐ地域の「わ」-大高緑地が緑区の庭であるならば、緑区役所は緑区の家となるような場所に-
緑区を1つの家族にすること、役所を拠点に地域の「わ」を創ることをテーマとしました。実際の地域住民のニーズに応えた新たな緑区役所に、他機能を含める5角形の「わ」の施設を提案することで緑区に年齢問わず自然と人が集まる地域拠点をつくることを目的としています。特に敷地の高低差を利用し、緑区の代表的な屋外遊具施設である大高緑地の特徴を連想させるような待合空間や外構空間に力を入れることで緑区らしい公共施設となるような設計としました。
作者名:濵中蓮
[名古屋女子大学 家政学部 生活環境学科4年]
担当教員:伊藤睦子
※上記作品は、越原記念館企画展「学生作品選抜展2025」(2025.3/8~8/10)にて展示していますので、
ご来館をお待ちしております。
https://www.koshihara.nagoya-aoi.ac.jp/kinenkan/tenji.html
*名古屋女子大学は、2025年4月1日より共学化、「名古屋葵大学」へ校名変更いたします。
*2025年4月より家政学部を生活環境学部へ名称変更いたします。
*2024年4月より文学部を児童教育学部へ名称変更いたしました。