CDA法人会員 |
セントラル・
アートギャラリー
052-951-8998 |
10/27〜11/1 |
NICカレンダー展
2016年カレンダーと原画展 テーマ:平和 |
|
11/10〜11/15 |
朝鮮古美術 |
|
11/3〜11/8 |
春艸会秋季展 |
|
11/17〜11/22 |
伴野重由水彩画展 『高原農場からの贈り物』 |
|
11/24〜11/29 |
三人展 |
|
12/1〜12/6 |
セントラルフォトコンテスト作品展 |
|
12/8〜12/13 |
橋田誠一作品展 |
|
12/15〜12/20 |
亀ア敏郎作品展 |
美術館等 [ 愛知県 ] |
名都美術館
0561-62-8884
CDA会員特典有 |
10/16〜12/13 |
特別展 伊東深水 -時を見つめた美人画家- |
|
1/16〜3/13 |
特別展 生誕110年記念 布で描いたアプリケ芸術 |
杉本美術館
0569-88-5171
CDA会員特典有 |
9/17〜12/27 |
秋景・雪景展 |
愛知県美術館
971-5511 |
10/16〜12/13 |
コレクション企画 線の美学 |
|
1/3〜3/21 |
ピカソ、天才の秘密 |
名古屋市美術館
212-0001 |
10/3〜12/13 |
リバプール国立美術館所蔵 英国の夢 ラファエル前派展 |
|
1/5〜2/21 |
ポジション2016 アートとクラフトの蜜月 |
名古屋市博物館
853-2655 |
10/17〜11/29 |
ジャングルにひそんで28年 横井庄一さんのくらしの道具 |
|
12/12〜2/14 |
名古屋めしのもと |
名古屋ボストン美術館
684-0101 |
9/19〜2/21 |
ボストン美術館 ヴェネツィア展 魅惑の都市の500年 |
古川美術館
763-1991 |
10/24〜12/20 |
古川美術館企画展「四季暦〜玄冬之章」 |
|
10/24〜11/16 |
分館爲三郎記念館開館20周年記念特別企画「小堀宗実と二人の陶芸家」 |
|
11/20〜11/23 |
分館爲三郎記念館開館20周年記念特別企画 ねんげ句会共催 石田秀翠出版記念 石田流代表作家による「花と俳句」展 |
|
1/2〜3/6 |
古川美術館 企画展「長生きは芸術なり?長寿の美」(仮称)
爲三郎記念館 企画展「柴崎幸次?照らす光と照らされるもの」 |
徳川美術館
935-6262 |
9/19〜11/8 |
徳川美術館・蓬左文庫開館80周年記念秋季特別展 茶道具の名品 −利休・織部・有楽 至高の大名コレクション−
徳川美術館・蓬左文庫開館80周年記念秋季特別展 日韓国交正常化50周年記念 豊かなる朝鮮王朝の文化 −交流の遺産− |
|
11/14〜12/6 |
徳川美術館・蓬左文庫開館80周年記念特別展 全点一挙公開 国宝 源氏物語絵巻 |
|
1/5〜1/31 |
企画展示 知られざる徳川美術館コレクション−珍品・奇品・迷品− |
岡崎市美術博物館
0564-28-5000 |
〜3/31 |
休館 平成27年4月1日から平成28年3月31日まで |
豊田市美術館
0565-34-6610 |
10/10〜12/6 |
「ソフィ・カル 最後のとき/最初のとき」
「開館20周年記念コレクション展I:わたしたちのすがた、いのちのゆくえ ―この街の100年と、美術館の20年」
「牧野義雄」 |
|
12/19〜4/3 |
「山口啓介|カナリア」
「開館20周年記念コレクション展II:時と意識-日付絵画とコレクション」
「藤井達吉-紙の仕事と小原和紙」
「新収蔵品展」
|
豊田市民芸館
0565-45-4039 |
10/6〜1/31 |
特別展 生誕120年濱田庄司(日本民藝館巡回展)
|
|
2/9〜5/29 |
企画展 本多静雄コレクション 愛知県陶磁美術館所蔵 陶磁のこま犬
|
刈谷市美術館
0566-23-1636 |
9/19〜11/8 |
及川正通〈特大号〉展 時代を駆けぬけて「ぴあ」が生まれた。そして、これから・・・・ |
|
11/14〜12/13 |
常設展第2期 没後30年 宮脇晴と同時代の画家たち |
|
1/5〜2/21 |
常設展第3期 制65周年記念 河目悌二展 みんな元気!懐かしの子どもたち |
メナード美術館
0568-75-5787 |
10/1〜12/23 |
メナード美術館コレクション名作展2015 -美しいとき 美しいひと-
|
|
1/2〜2/21 |
新春展 和のかたち−絵画・書・工芸 |
国際デザインセンター
4Fデザインギャラリー
4Fデザインミュージアム
265-2106 |
10/28〜11/2 |
JAPAN TRADITIONAL CRAFTS WEEK 2015展[名古屋] |
|
11/4〜11/9 |
第10回日本チョークアート展2015 チョークアートで描く「10th Anniversary」 |
|
11/11〜11/16 |
草場一壽 陶彩画新作名古屋個展 |
|
11/19〜11/21 |
名古屋学芸大学デザイン学科 第12回コンタクト展 contact exhibition |
|
11/25〜11/30 |
connectA Award 2015 Exhibition「2020なにしよう」 |
松坂屋美術館
264−3611 |
10/24〜11/23 |
奇想天外の浮世絵師 歌川国芳展 |
|
11/28〜12/6 |
再興第100回 院展 |
|
12/12〜1/17 |
海洋堂50周年記念 海洋堂フィギュアワールド |
|
1/23〜2/23 |
―愛と青春のアトリエ― 洗濯船と蜂の巣 |
碧南市
藤井達吉現代美術館
0566-48-6602 |
11/17〜12/20 |
画家の詩、詩人の絵 絵は詩のごとく、詩は絵のごとく |
|
1/9〜3/6 |
マリー・ローランサン |
高浜市やきものの里
かわら美術館
0566-52-3366 |
10/3〜11/1 |
2015イタリア・ボローニャ国際絵本原画展 |
|
11/14〜12/6 |
館蔵名品展−古瓦− |
|
12/12〜1/11 |
館蔵名品展(仮)−美術作品− |
大一美術館
413-6777 |
4/22〜11/1 |
ガレ&ドーム&ラリック ガラスアート三大巨匠展
デイル・チフーリ、日本人芸術家の現代ガラス作品展 |
|
7/22〜1/11 |
文化功労者顕彰記念 絹谷幸二展 |
桑山美術館
052-763-5188 |
9/5〜12/6 |
所蔵茶道具展「茶会へのいざない ―正午の茶事― 」 |
美術館等 [ 岐阜県 ] |
岐阜県美術館
058-271-1313 |
9/11〜11/1 |
小さな藤田嗣治展 |
|
9/5〜12/13 |
アートまるケット 日比野克彦ディレクション「花は色の棲家」 |
|
11/14〜1/17 |
もうひとつの輝き 最後の印象派 1900-20’s Paris |
|
2/5〜3/13 |
第8回円空大賞展 |
岐阜県現代陶芸美術館
0572-28-3100 |
9/12〜12/6 |
超絶技巧! 明治工芸の粋
|
|
12/19〜5/8 |
アール・ヌーヴォーの装飾磁器 |
美術館等 [ 三重県 ] |
三重県立美術館
0592-27-2100 |
2/9〜4/10 |
舟越桂展
スペインの彫刻家 フリオ・ゴンサレス展 |
美術館等 [ 新潟県 ] |
新潟県立近代美術館
0258-28-4111 |
9/12〜11/3 |
会田誠 展 ま、Still Aliveってこーゆーこと |
|
11/14〜1/17 |
生誕100年 亀倉雄策と『クリエイション』 |
美術館等 [ 長野県 ] |
長野県信濃美術館
026-232-0052 |
9/12〜11/8 |
没後50年”日本のルソー”横井弘三の世界展 |
|
11/13〜12/20 |
描かれた女たち─女性像にみるフォルム/現実/夢 |
北澤美術館
0266-58-6000 |
4/1〜11/29 |
開館30周年記念特別展 ルネ・ラリック 展 |
|
12/2〜10/2 |
開館30周年記念特別展 「秘められたるガラス技法、パート・ド・ヴェール展」(仮称) |